水漏つまり修理「トイレ・台所・お風呂・洗面所・水道・排水管」【水郷水道設備】|東京・神奈川・埼玉・千葉対応

  • お見積り依頼
お見積り依頼

蛇口のポタポタ水漏れの原因とは!?【必見】

埼玉県

蛇口のポタポタ水漏れの原因とは!?【必見】

蛇口のポタポタ水漏れの原因とは!?【必見】

蛇口のポタポタ水漏れの原因とは



蛇口からポタポタと水が漏れていることがあります。しっかり蛇口をしめているのになぜもれてしまうのかその原因などについてご紹介します。



主な原因になること



1.耐用年数



毎日利用しているキッチンや洗面所、お風呂などの蛇口は耐用年数があるのです。蛇口にも寿命というものがあって5年から10年が耐用年数と言われています。もっとも多いのはハンドル部分からの水漏れやパッキンの摩耗により水漏れトラブルです。パッキンは蛇口の内部に使われているゴム製の消耗部品です。5年~10年くらいで交換が必要になってくるのです。生活環境の状態や水の使い方によっても変わってきます。早期に水のトラブルが発生することもありますし、10年以上故障しないで使用できることもあります。



2.地域の水質



地域の水質も関係する場合があります。各市町村の上水道を利用している場合は問題がないですが、井戸水の場合は、その井戸水の水質により蛇口の劣化や傷みが変わります。井戸水を利用している場合、上水道を利用する家庭より蛇口に水トラブルが起こる可能性が高いです。井戸水には不純物が多いことが理由になります。温泉水の場合も同じになります。温泉の成分が内部に付着すると固くなり蛇口にトラブルが起こってしまうのです。パッキンなどの消耗品を定期的に交換するメンテナンスをしっかり行うようにしましょう。



3.使用頻度



水をよく使い、使用頻度が多い場合も蛇口のトラブルになります。特にキッチンは洗い物など使用頻度が多く蛇口の開け閉めも多いです。水道には水圧がかかっているので蛇口も劣化していきます。水圧をささえている部品がパッキンという消耗部品になります。



4.蛇口の扱い方



蛇口を雑に使用しているとトラブルになることがあります。定期的にパッキンを交換してメンテナンスをするようにします。



5.サビが原因になっている



ポタポタと水漏れするトラブルが多いのは水道管から流れるサビによるダメージも関係していることがあります。パッキンやハンドル部分がはじめに水トラブルになります。水道管の中で発生したサビは水圧に押されて蛇口を通過するときに蛇口本体を傷つけてしまいます。水とお湯が別になっているハンドルタイプの蛇口はサビが引っかかると水が止まりにくくなることもあります。そのまま長期使用してしまうとパッキンが損傷を受けてしまい、水がポタポタと水漏れが発生します。



ポタポタの状態を放置すると



水がポタポタとしている状況で、いつもよりもハンドルをきつく締めて対処し、修理しないで放置しておいた場合、だんだんハンドルのネジ山が切れるか、蛇口の中が傷ついて本体そのものが壊れます。交換する場合は1万円~2万円と高くついてしまうことになります。違和感があれば故障だと思ったほうがよいでしょう。大きな出費にならないためにも早めに対処することがおすすめです。



洗濯機の蛇口で注意すること



洗濯機の周りは漏水が一番多く起こる場所になります。集合住宅の場合は特に下の階などに水が漏れることがあるので注意が必要になります。



洗濯機の水漏れをチェックと応急処置



〇蛇口を閉めたら水が止まる



→蛇口を閉めておく



〇蛇口を閉めても水が漏れてしまう



→元栓を閉めておく



〇蛇口と洗濯機のホースの接続部分から水が漏れている



→蛇口を閉めておく



〇洗濯機の排水から水が溢れる



→排水口の詰まりの確認をする



〇洗濯機本体から水が漏れている



→本体の交換が水道業者への修理依頼をする



 



応急処置をしたらすぐに修理の依頼をすることがおすすめになります。



蛇口の水漏れの対処方法



1.ハンドルの根元から水が漏れる



ハンドルの中のパッキンが劣化していることが原因なのでパッキンとワッシャーを同時に交換するようにします。



2.吐水口から水が漏れる



蛇口の中のケレップが原因になっています。ケレップのパッキン部分のみが劣化していることが多いのです。パッキン部分だけでも交換することができます。



3.水を出した時のパイプの根元の水漏れがある



パイプの根元のナットの中にあるパッキンとリングが劣化していることに原因があるのでその2つを交換するようにします。



4.蛇口と偏心管の接続部分から水漏れがある



偏心管パッキンが劣化したことが原因になります。パッキンとワッシャーの同時交換をします。



5.偏心管と壁の接続部分から水漏れがある



水漏れ防止のために接続部分に使われているシールテープの劣化が原因になっているので取り外して新しいテープを巻きなおしてみましょう。



パッキンの交換の仕方



1.水道の元栓を閉めて排水口をふさぎます。



2.ナットをゆるめて接続部分を外しておきます。あとからわからなくならないように動画や写真を撮っておくとよいです。



3.交換するパッキンを持って売っているところで購入します。



4.新しいパッキンに交換したら取り外した順のようにして取り付けます。



5.水漏れを確認して問題なければ大丈夫です。



シールテープの交換の仕方



1.水道の元栓を閉めてパーツが落ちないようにふさいでおきます。



2.蛇口の本体の偏心管を接続しているナットを回して本体を外します。偏心管を反時計回りで外れます。



3.給水管の接続部分のゴミや水垢を取り除いて掃除をします。



4.偏心管のネジ山にシールテープを時計回りに巻いて給水管と同じ太さにします。



5.偏心管を給水管に回し入れてハの字になる位置で止めます。



6.パッキンを入れて蛇口本体を取り付けて水平になるようにします。少しでも反時計回りに動かしてしまったらやり直すようにします。



7.水道の元栓を開けて水漏れ確認をして問題なければ大丈夫です。



蛇口の水漏れを予防するには



水漏れを完全に防ぐことはできませんが、普段の使用の方法で意識しておくと蛇口の寿命も伸ばすことができます。なるべくメンテナンスをするようにしましょう。



〇蛇口を強く閉めすぎないようにする



蛇口の水漏れではパッキンの摩耗が一番多くなっています。レバーやハンドルをきつく閉めすぎてしまうことでも摩耗の原因になります。水が垂れてこないところまで閉めたらそれ以上は閉めないようにします。



〇水道料金を見ておくようにする



水道料金がいつもよりも高くなってきた場合は注意が必要になります。原因として考えられるのはトイレのタンクの中や配管の部分の経年の劣化で発生しやすい漏水箇所になります。ポタポタの水漏れでも24時間ずっとながれています。そのため水道料金は上がってきます。水道メーターを確認して上がっていればどこかで水漏れが起こっている可能性があります。



年数の経っている蛇口



設置してから10年以上経っている蛇口はパーツを交換して修理してみるよりは本体の交換工事をすることがおすすめです。使用の頻度にもよりますが蛇口の寿命は10年程度になります。古い蛇口は本体が傷みやすくなっているので修理にリスクが伴います。交換時に他の部品を傷つけてしまったり、他の箇所から水漏れがあったりすることも。



業者に依頼する場合



自身でDIYで直そうする人もいますが、できれば専門の業者にお任せするほうがおすすめです。築年数が経過していると給水管が老朽化していることが考えられます。蛇口を交換しようとして給水管を傷めてしまうこともあるのです。そのため専門業者に頼んだほうがよいです。もし給水管を傷めた場合は水道業者に修理してもらうようにしましょう。

このようなトラブルでお困りがあれば水郷水道設備までお気軽にご相談ください



LINEでお気軽相談



投稿日:2022年01月14日 23時57分

お問い合わせ

24時間対応

お名前*必須

フリガナ*必須

メールアドレス*必須

電話番号*必須

電話番号(日中)

市区町村*必須

ご住所*必須

ご連絡内容*必須

出張希望日*必須

出張希望時間*必須

依頼内容*必須

プライバシーポリシー
  • プライバシーポリシー

  • 水郷水道設備(以下当社)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護の活動を当方の基盤的活動として位置づけております。 当方は、個人情報保護の取組みを真摯に実行することは社会的責務であると認識し、以下の通り個人情報保護方針を定め、役員、社員、協働者に周知し、徹底を 図ります。
  • 個人情報の適切な収集、利用、提供、預託

  • お客様の個人情報の収集にあたっては、本人又は第三者の権利利益を害するおそれがある場合などを除き、本人に対して利用目的を明らかにし、同意を頂いた上で収集します。 収集した個人情報はその目的以外に利用せず、利用範囲を限定し、適切に取り扱います。 収集した個人情報は、法令に基づく命令などを除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。 収集した個人情報を、第三者に預ける(預託する)場合には十分な個人情報保護の水準を備える者を選び、また、契約等によって保護水準を守るよう定めた上で、指導・管理を実施し、適切に取り扱います。
  • 開示、訂正、利用停止等の求めに応じる手続

  • 当社が保有する個人情報については、合理的な範囲で速やかに対応いたします。 個人情報の滅失、き損、漏えいおよび不正アクセスなどの予防ならびに是正。 当方は、お客様の個人情報を厳格に管理し、滅失、き損、漏えいや不正アクセスなどのあらゆる危険性に対して予防策を実施します。適切な個人情報の取扱いと運用に関する具体的ルールを定め、責任者を設けます。
  • 個人情報に関する法令およびその他の規範の遵守

  • 当社の役員、社員、協働者は、個人情報保護や通信の秘密に関する法令やガイドラインその他の関連規範を遵守します。 当社は、社会が要請している個人情報保護が効果的に実施されるよう、個人情報保護方針および社内規程類を継続して改善します。
  • 個人情報の取扱いに関する問い合わせおよび相談窓口

  • 当方所定の窓口にて、合理的な範囲で対応いたします。
  • [お問い合わせ先]

    水郷水道設備
    お問い合わせ方法:メールフォーム・電話
    電話番号:050-5578-3683
    ※以上の方針を改定することがあります。その場合、すべての改定は当ウェブページにて通知致します。

ページのトップへ戻る