水漏つまり修理「トイレ・台所・お風呂・洗面所・水道・排水管」【水郷水道設備】|東京・神奈川・埼玉・千葉対応

  • お見積り依頼
お見積り依頼

配管の水漏れ修理 応急処置する方法!

東京都

配管の水漏れ修理 応急処置する方法!

配管の水漏れ修理 応急処置する方法!

配管の水漏れを応急処置する方法!修理は専門業者へ依頼しよう



水回りでは水漏れが起こりやすいですが、特に気をつけないといけないのが配管の水漏れで、これを放置すると大変なことになります。



この記事では配管の水漏れに関して、以下のような内容をまとめて掲載しています。



・配管の修理に利用できる補修材に関して

・水漏れした配管の応急処置方法に関して

・補修材による配管応急処置時の注意点に関して

・配管の水漏れを放置した場合の危険性に関して



配管の水漏れで困っているのなら、この記事を参考に応急処置などを行ってください。



配管から水漏れしていたらまずは水の元栓を閉めよう



配管で水漏れが起こっているようなら、応急処置よりも前にまずは水の元栓を閉めるのが大事です。



住宅で使われている水道配管は、給水管で水を供給して使用した後排水管で外に出す流れになっています。



給水管では水がちゃんと出るように圧力がかかっているので、止水栓・元栓を閉めないで応急処置などをすると、噴水する可能性があります。



水漏れ箇所を確認し給水管の方で起こっているなら、とりあえず止水栓・元栓を閉めましょう。



止水栓はシンクの下やトイレの壁側にある給水管の途中に付いていることが多く、住宅での水の元栓は水道メーターと同じ場所に付いているので、いずれも時計回りに回して閉めることができます。



配管修理に使える補修材をご紹介



止水栓・元栓を閉めることができたら、次は補修材を使っての配管修理・応急処置ですね。



配管の修理や応急処置に使用できる補修材としては、以下のようなものがあげられます。



・水漏れ専用テープ

・パテ



名前の通りの水漏れ専用テープはもちろん、パテなんかも補修材として利用可能です。



ここからは、配管の修理や応急処置に使用できる補修材について、詳細な種類や特徴をご説明していきます。



水漏れ専用テープの種類と特徴



水漏れ時にピッタリの水漏れ専用テープには、以下のような種類があります。



・自己融着テープ

・防水補修テープ

・水道用ラップテープ



合成ゴム製の自己融着テープは、重ねて使うとテープ同士でくっつく特徴があり、粘着剤不使用なので手に付きにくく、補修作業で使いやすいです。



防水性高めのクラフトテープみたいな形をしている防水補修テープは、粘着力が非常に強力で、粘着面を配管の水漏れ箇所に直で巻いて補修することができるテープです。



食品などでよく使うラップのようにテープ同士がくっつきやすいシリコンゴム製の水道用テープは、テープ自体の伸びがよく、配管の曲がった部分の補修に最適です。



いずれの水漏れ専用テープも防水性が高い特徴があり、価格は2,000円~3,000円ぐらいですね。



水漏れ専用テープの選び方



どの水漏れ専用テープを選べばいいか迷った際は、以下の点からあったものを選びましょう。



・配管の形状に幅をできるだけ合わせる

・補修がしやすいかどうか

・両面タイプではなく片面タイプである



対象となる配管が直線型であれば幅広のテープで問題ないですが、ナットがあったり曲がっていたりすると、細かいシワができやすく水漏れの修理・応急処置がしにくいです。



ナットによる凹凸や曲がっている部分での修理・応急処置なら、幅の狭いテープや自己癒着しやすいテープのほうがおすすめです。



配管の修理・応急処置に慣れていないなら、先に紹介している自己癒着テープ・水道用ラップテープといった粘着剤を使っていない手に付きにくいテープが良いです。



また配管の修理・応急処置を行う場合、巻きつけることが多いので両面ではなく片面のものを使いましょう。



パテの種類と特徴



テープと共に補修材として利用可能なパテには、以下のような種類があります。



・金属用パテ

・防水粘土パテ



補修用主剤と硬化剤を混ぜている金属用パテは、硬化することで金属のように固くなり耐久性が高くなるため、配管の水漏れをしっかりと修理・応急処置したい時におすすめです。



補修作業の際手に付きにくく更に練りやすくなっている防水粘土パテは、軽い水漏れに対して安くお手軽に使用することができます。



タイルやプラスチックのような場所でも使用できる汎用性の高いパテなので、こちらを常備しておけば配管の水漏れに対してある程度素早く対処できます。



水漏れした配管の応急処置方法



水漏れしている配管に対して、応急処置方法としては以下の2つがあげられます。



・テープのみを使う方法

・テープとパテの両方を使う方法



軽めの応急処置でいいならテープのみ、強めに応急処置する必要があるならテープとパテ両方といった感じです。



ここからは、上記の見ずれした配管に対する応急処置方法について、より詳しくご説明いたしましょう。



テープのみを使う方法



テープのみでの応急処置方法の手順は以下の通りです。



1.応急処置箇所の汚れや水滴を拭く

2.使う分だけテープをカット

3.水漏れ箇所周りを、テープを引っ張りつつ強めに巻く

4.強度を強くするなら上からビニールテープを巻く



応急処置箇所の汚れや水滴を拭いたら、水漏れ箇所だけでなくその周りをシワができないように引っ張りながら巻いていきます。



水漏れ専用テープを巻いた後に上からビニールテープを巻いておけば、補強できると共にテープ自体の剥がれなどを防止することができます。



テープとパテの両方を使う方法



テープとパテの両方を使った応急処置方法の手順は以下の通りです。



1.応急処置箇所の汚れや水滴を拭く

2.取扱い説明書を読みつつ、必要な分だけパテを練る

3.水漏れしている部分にパテを押し込む感じで盛る

4.パテが固まり次第上から補修テープを巻く



テープのみと同じく応急処置箇所の汚れ・水滴を拭いたら、途中で硬化してしまわないように素早く水漏れ箇所にパテを盛っていきます。



パテ自体は密着度が高いものの、水流による水圧で隙間などができる場合がありますので、パテが固まったら上から補修テープを巻いてパテの密着度を上げます。



補修材で水漏れの応急処置する際の注意点



補修材で水漏れの応急処置を行う際は、以下のような点に注意が必要です。



・用途に合ったものを使用する

・全ての水漏れを防げるわけではない

・あくまでも一時的な応急処置



用途に合わせたものを使って行う必要があり、あくまでも全てを防げるわけではないですし、一時的な応急処置であることを理解しておく必要があります。



ここからは、上記の補修材で水漏れの応急処置を行う際の注意点について、より詳細な説明をしていきます。



用途に合ったものを使用する



用途によって補修材に向き不向きがあるので、きんと合ったものを使ったほうがしっかりと補修できます。



シワがつきやすい幅広の補修テープは凸凹が多数ある部分にはむいていませんし、逆に幅の狭いテープは広さが足りないため直線型の配管補修には向いていないです。



用途に合ってない使い方をすると、隙間からの水漏れやテープの剥がれなどが起こり悪化する可能性があります。



製品に寄って注意点も違っていたりするので、製品の注意書きはしっかりと読んでおきましょう。



全ての水漏れを防げるわけではない



水漏れ専用テープやパテなどを使って応急処置できるのは、配管の小さい傷やそこから発生する少量の水漏れぐらいで、重めの水道管破裂や水流の強い水漏れ・壁内配管での水漏れなどは対応できないです。



小さめの傷からの水漏れであっても時間経過で大きくなる可能性があり、水道工事には無資格で行うと違法になるものもあるので、資格を持たない個人が安易に工事するのは危険です。



補修材を常備していても対応不可な場合があるので、予め修理依頼できそうな専門業者を調べておくのもおすすめです。



あくまでも一時的な応急処置



前項で記載した通り、最初は小さな傷からの水漏れでも大きくなって悪化する可能性は大いにあります。



今回紹介しているのはあくまでも一時的な応急処置であるため、対応した後は専門業者への連絡・相談が大事です。



何も対処しないで専門業者への依頼をするよりは、ある程度応急処置してから依頼することで、水漏れ被害をある程度抑えることができます。



処置後はそこで放置などせず、専門業者への依頼を忘れず行いましょう。



配管の水漏れを応急処置したら早めに専門業者へ相談しよう



配管水漏れの修理・応急処置は被害が拡大させないためにスピードが重要になります。



処置後も早めに来てもらえるほうが良いので営業拠点の多い業者が良いですし、費用面で考えるなら無料見積してくれる業者を探すのもありです。



営業年数が長くノウハウが蓄積された業者であれば、配管の劣化も調査して水漏れ再発防止対策にアドバイスもしてもらえます。



業者によっても違いがありますので、水漏れなどが起こる前に専門業者を調べておくことも大切ですね。



このようなトラブルでお困りがありましたら水郷水道設備まで



お気軽に水郷水道設備までご相談ください



LINE



お気軽相談お気軽見積



↑クリック↑



投稿日:2023年02月14日 21時38分

お問い合わせ

24時間対応

お名前*必須

フリガナ*必須

メールアドレス*必須

電話番号*必須

電話番号(日中)

市区町村*必須

ご住所*必須

ご連絡内容*必須

出張希望日*必須

出張希望時間*必須

依頼内容*必須

プライバシーポリシー
  • プライバシーポリシー

  • 水郷水道設備(以下当社)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護の活動を当方の基盤的活動として位置づけております。 当方は、個人情報保護の取組みを真摯に実行することは社会的責務であると認識し、以下の通り個人情報保護方針を定め、役員、社員、協働者に周知し、徹底を 図ります。
  • 個人情報の適切な収集、利用、提供、預託

  • お客様の個人情報の収集にあたっては、本人又は第三者の権利利益を害するおそれがある場合などを除き、本人に対して利用目的を明らかにし、同意を頂いた上で収集します。 収集した個人情報はその目的以外に利用せず、利用範囲を限定し、適切に取り扱います。 収集した個人情報は、法令に基づく命令などを除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。 収集した個人情報を、第三者に預ける(預託する)場合には十分な個人情報保護の水準を備える者を選び、また、契約等によって保護水準を守るよう定めた上で、指導・管理を実施し、適切に取り扱います。
  • 開示、訂正、利用停止等の求めに応じる手続

  • 当社が保有する個人情報については、合理的な範囲で速やかに対応いたします。 個人情報の滅失、き損、漏えいおよび不正アクセスなどの予防ならびに是正。 当方は、お客様の個人情報を厳格に管理し、滅失、き損、漏えいや不正アクセスなどのあらゆる危険性に対して予防策を実施します。適切な個人情報の取扱いと運用に関する具体的ルールを定め、責任者を設けます。
  • 個人情報に関する法令およびその他の規範の遵守

  • 当社の役員、社員、協働者は、個人情報保護や通信の秘密に関する法令やガイドラインその他の関連規範を遵守します。 当社は、社会が要請している個人情報保護が効果的に実施されるよう、個人情報保護方針および社内規程類を継続して改善します。
  • 個人情報の取扱いに関する問い合わせおよび相談窓口

  • 当方所定の窓口にて、合理的な範囲で対応いたします。
  • [お問い合わせ先]

    水郷水道設備
    お問い合わせ方法:メールフォーム・電話
    電話番号:050-5578-3683
    ※以上の方針を改定することがあります。その場合、すべての改定は当ウェブページにて通知致します。

ページのトップへ戻る