トイレつまり!原因と対策方法
東京都
トイレつまり!原因と対策方法
トイレのつまり!原因と対策!
「トイレの水が流れない」「水位が上がってあふれてくる」
「ゴボゴボと音がする」などなど…
急にトラブルに見舞われたことはございませんか?
① トイレでつまる原因
② 対処法
③ 日々の清掃
原因から対処法、詰まらせないために今日からはじめられる
清掃をご紹介していきます。
自分で対処できない場合は、焦らずにプロの業者に依頼しましょう。
① トイレでつまる原因
【え?そんなことで?!意外に詰まってしまう物】
トイレがつまってしまい、「水が流れない」「水を流すと水位が上がってあふれてきそう」
特に水位が上がってあふれそうになるとパニックなってしまいますよね。
流した時にこういった場面に遭遇しますが
一体なにを流したら起きるのか?よくある事例をご紹介します。
*トイレットペーパーや便
水に解れるように作られているトイレットペーパーや便でも、一度に大量に流すとつまりの原因になってしまいます。また節水対策で水量を少なくしているご家庭もご注意。
*代用品で使ったティッシュペーパーやウェットティッシュ
トイレットペーパーを切らしてしまった時に使うことがある
ティッシュペーパーやウェットティッシュはトイレットペーパーのように
水に解けやすくはないので、流した際に詰まってしまうかもこともあります。
*”トイレに流せる”クリーナーシートやお尻ふき
流せるからと言って、一度に大量に流してしまうと厚手のクリーナーシートやお尻ふきは
解けきれず詰まってしまうこともあります。
*ポケットに入っていた鍵や携帯電話なのど小物
洋服のポケットに入っていた小物をウッカリ落としてしまい
気づかずにそのまま流してしまい奥で詰まらせてしまうこともあります。
使用する際はポケットに物が入っていないか確認しましょう。
*生理用ナプキンやおむつ
水分を吸水する素材が使われいる(吸水ポリマー)場合
水を含ませると膨らんでしまう性質があります。
確実に詰まる原因になりますので絶対に流さないようにしましょう。
*トイレに流せる猫砂
流せるタイプの猫砂もありますが、猫の便は水に解けないと言われています。
砂もやはり大量に流すと解けきらず、便と一緒に詰まってしまう原因かもしれません。
こまめに小袋に入れて、ゴミとして処理しましょう。
*食べ残しや生ごみ
カップ麺を食べて残ったスープや生ごみは固形物や油分が含まれているので
流しきれずに詰まってしまう可能性があります。
よくトイレで嘔吐している場面を見かけますが、嘔吐物も同様に流しきれないこともあるので袋で処理しましょう。
② 対処法
自分でトイレつまりを解消することもできますが
原因の中には異物などの水に溶けない固形物の場合は
自己流で直そうとすると、更に奥で詰まって排水管の劣化不良になりかねません。
無理に処理せず、プロに依頼しましょう。
ご自身で修理する際、気を付けるポイントとして
・トイレットペーパーや便以外の物を流していないか
・トイレが2台ある場合、もう一台も詰まっていないか
・詰まりが発生してから時間が経過していないか
・トイレ以外のお風呂場や洗面所、キッチンの排水口でも排水不良が起きていないか
・使用していないのに、水が逆流していないか
・便器の中に噴出口の穴がないか(噴出口はトイレタンクとつながっているため
圧力をかける道具を使用すると汚水があふれ出す危険があります。
当てはまる場合は、自己流では処理できないトラブルの可能性(排水管の劣化等)がありますので専門業者に依頼しましょう。
*スッポン棒(ラバーカップ)
これは詰まってしまった原因がトイレットペーパーや便だと分かっていれば可能です。
カップをゆっくり押し込めて、素早く引き抜くことを繰り返すと
流し込めます。
行い時は、水ハネやあふれ出した先に水が広がらない予防のために
ビニールシートを敷いて、その上に新聞紙を広げましょう。
(万が一、水があふれた場合は、最後にビニールに新聞紙を包んで廃棄できます)
※ラバーカップには和式タイプと洋式タイプがあるので購入の際はご確認ください!
*真空式パイプクリーナー
上記でお伝えしたラバーカップよりも吸引力が強い真空式パイプクリーナーがあります。
こちらはトイレ以外にも洗面台やキッチンでも役に立ちます。
ただし、こちらもラバーカップ同様に
つまっている原因が水に溶けるが詰め込みすぎたことが原因で詰まってしまった物に限ります。固形物や大量の紙などは改善されない場合がございます。
トイレで使用する際は、便器まわりを新聞紙でしっかりガードして
底に穴をあけたビニールにパイプクリーナーを通します。
ハンドルレバーを押し下げた状態でしっかり便器の奥にカップを密着させて、ハンドルレバーをしっかり引き上げます。これを数回繰り返します。
これで解消しない場合は詰まる原因が排水管や他の異物による詰まりの可能性もあります。
最悪、無理に取ろうとして便器に負荷をかけすぎてヒビが入ってしまうことも…
効果がない時は、プロの業者に依頼しましょう!
※自分で詰まりを解消する際、自動洗浄機能のトイレの場合は電源を抜きましょう。
またうっかりレバーを引いてしまった時に備えて止水栓を閉めておく事をお勧めします。
③ 日々の清掃
トイレ詰まりの原因をいくつか挙げましたが
実は普段のお掃除によって未然にトラブルを防ぐこともできます。
日頃、トイレ掃除をせずにそのままにしているといつか急にトラブルになることも…
汚れが酷い場合は、一度プロのお掃除屋さんに依頼してみるのもありですよ!
*トイレ洗剤は汚れに応じて変えましょう。
トイレ掃除で使用する際、大体の方は「トイレクリーナー」と呼ばれる
商品を使うことがほとんどでしょうか?
オールラウンダーなトイレ用の中性洗剤は通常のお掃除の時にお勧めです!
トイレの床や壁も掃除できるスプレータイプは詰め替え用も多く販売されているので
お買い求めしやすいと思います。
トイレの外側と内側はなるべく毎日行うと綺麗が保てます。
黄ばみや尿石がある場合は酸性洗剤が適しています。
黒ずみやカビには塩素系漂白剤がお勧めです!
この二種類は床や壁には適していないのでご注意ください。
酸性、塩素系漂白剤のお掃除の際は、水を止めて中の水を抜きましょう。
(トイレの種類によって仕様が変わりますので説明書でご確認ください)
便器の中が空っぽになったら、トイレットペーパーを3、4枚
トイレの中のサイズに合わせて切って、貼り付けてから
洗剤をかけてペーパーに染み込ませて密着させます。
(洗剤には相性があるので別々で使用してください)
※酸性は強力な薬液のため、必ず手袋をして作業を行って下さい。
30分から1時間ほど置いてから、元栓を開けて水を流して
ブラシで擦ってお掃除完了です。
トイレタンクも簡単にお掃除できるので月1回のお掃除がお勧めです。
オキシクリーンなどの酸素系漂白剤が簡単でお勧めです。
タンク内にお湯で溶かした濃い目に作ったオキシクリーン水(専用スプーン1杯分に対して40度のお湯300ミリリットル目安)
タンク内にオキシクリーン水を流し込み、数時間置いてから
普段通りに流すだけで、徐々に薄まります。
使用回数に応じて変わりますが、薄くなってきたらまた新しく足していくと
除菌と漂白の作用が機能し続けます。
いかがでしたでしょうか?
トイレ詰まりはマンションなどで起きた場合
汚水が漏れた際は下の階の人にまで被害が出たり
最悪、排水管が詰まった建物全体で水トラブルが起きてしまいます。
日頃のお掃除と流すものに気を付けてトイレを使用してください。
トラブルが起きた際は、慌てず無理せずプロに依頼するのが一番安全です。
お困りがありましたら水郷水道設備までご相談ください
投稿日:2024年02月12日 00時11分